1年次
合格時 | 前期 | 後期 | |
---|---|---|---|
納入期限 | 合格後30日内 | 2月25日 | 7月25日 |
入学金 | 100,000円 | ||
授業料 | 250,000円 | 250,000円 | |
施設費 | 60,000円 | 60,000円 | |
実習費 | 90,000円 | ||
諸経費 | 20,000円 | ||
小計 | 100,000円 | 400,000円 | 330,000円 |
1年次合計830,000円
GUIDELINES
出願方法 |
本校所定の封筒に出願書類・郵便為替(選考料)を同封のうえ、簡易書留にて郵送または、ご持参ください。受付完了後、選考に関する詳細書類をお送りいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願書類の提出先 |
モア・ヘアメイクカレッジ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合否通知 |
選考終了後、2週間以内に本人宛に郵送で通知します |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入学手続 |
入学を許可された者は、入学許可日より1ヶ月以内に誓約書と入学金を添えて手続きをお済ませください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集定員 |
70名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修業年限 |
2年 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選考日 |
募集定員に達し次第締め切らせていただきます。
|
受験資格 |
※指定校の有無と採用人数、推薦基準につきましては、在学の高校にお問い合わせください。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学費支援 |
特待生制度が併用できます
その他免除される条件もあります。詳しくはおたずねください。 |
||||||||||||
選考方法 |
書類選考 |
||||||||||||
特典 |
|
||||||||||||
願書受付期間 |
2022年10月3日(月)〜12月1日(木)
|
||||||||||||
出願書類 |
①入学願書(本校の指定用紙) |
受験資格 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学費支援 |
特待生制度が併用できます
その他免除される条件もあります。詳しくはおたずねください。 |
||||||||||||
選考方法 |
面接 |
||||||||||||
特典 |
作文免除 |
||||||||||||
願書受付期間 |
2022年10月3日(月)〜2023年2月28日(火) |
||||||||||||
出願書類 |
①入学願書(本校の指定用紙) オープンキャンパスまたは学校見学に2回以上参加した方は入学選考料を免除いたします(詳細はオープンキャンパスで)。 選考料は郵便局にて住所・氏名を記入せず、郵便為替にして同封してください。 |
受験資格 |
|
---|---|
学費支援 |
一般は特待生制度は適用されません。 その他免除される条件もあります。詳しくはおたずねください。 |
選考方法 |
面接
|
願書受付期間 |
2022年10月3日(月)〜 |
出願書類 |
①入学願書(本校の指定用紙) オープンキャンパスまたは学校見学に2回以上参加した方は入学選考料を免除いたします(詳細はオープンキャンパスで)。 選考料は郵便局にて住所・氏名を記入せず、郵便為替にして同封してください。 |
合格時 | 前期 | 後期 | |
---|---|---|---|
納入期限 | 合格後30日内 | 2月25日 | 7月25日 |
入学金 | 100,000円 | ||
授業料 | 250,000円 | 250,000円 | |
施設費 | 60,000円 | 60,000円 | |
実習費 | 90,000円 | ||
諸経費 | 20,000円 | ||
小計 | 100,000円 | 400,000円 | 330,000円 |
1年次合計830,000円
前期 | 後期 | |
---|---|---|
納入期限 | 2月25日 | 7月25日 |
入学金 | ||
授業料 | 250,000円 | 250,000円 |
施設費 | 60,000円 | 60,000円 |
実習費 | 100,000円 | |
諸経費 | 40,000円 | |
小計 | 410,000円 | 350,000円 |
2年次合計760,000円
2年間合計1,590,000円
上記以外に、教材費・消耗品代として1年次29万円、2年次30万円が必要になります。教材費・消耗品代の内容は、教科書・資格検定問題集・ワインディング用ウイッグ1台と道具一式・カットウイッグ40台・シザー、シザーケース・ハンドドライヤー・通学用バッグ・白衣・エプロン・シューズ・その他(教材費2年間で必要な分)
選択授業【スタイリストカット・ヘアカラーリスト・ブライダル・メイクアップアーティスト・ネイリスト・アイデザイナー】では、追加料金は0円です。
選択授業は2〜3科目選べますが、同時に受講できない授業もあります。
MOB協同組合店で実務実習を実施していますが、追加実習費はありません。
卒業式後の謝恩会(ホテル日航熊本にて開催) の会費はいただきません。
国家試験及び資格取得の受験料は自己負担となります。
上記、学費の金額は、2023年4月入学生の予定額であり、諸般の事情により若干の改正がある場合がございますので予めご了承ください。
2023年3月31日までに入学辞退を申し出た者には、入学金を除き、授業料等は返還します。但し、4月1日以降の納入金につきましては、いかなる場合も返還いたしかねますのでご了承ください。
本校は学校教育法による専修学校ですので、下記の制度もあります。
本校に在学する学生には、公共交通機関(JR、市電、都市バス、産交バス、熊本バス、熊本電鉄バス)の学生割引が適用されます。
授業中・通学中に起こった事故について、傷害保険が適用されます。
本校では、入学が決定次第、ご希望に応じたアパート・マンションを迅速、丁寧に提携先を通じてご紹介いたします。学校から歩いて20分以内にある多数のアパート・マンション等からご紹介します。詳しい間取り・外観等の資料が欲しい方は学校にてお渡しします。詳細は学校までおたずねください。